ACML修論
- 長島一真: パターンの発見に基づく内発的動機づけのモデル化(2021年修論)関連発表(英語) 関連発表(日本語論文)
- 西川純平: 学習者による個別化認知モデルの反復的選択を通した音韻意識の推定(2021年修論)関連発表(英語) 関連発表(日本語論文)
- Giri Basanta Raj: Gaze analysis for the effect of distraction from ruminative web browsing (2021年9月修了修論)関連発表
- 佐久間一輝: 畳み込みニューラルネットによる学習表現の評価事例 ー脳波からの神経科学的知見の復元ー(2020年度修論)関連発表
- 井上直紀: メッセージ付きジレンマゲームにおけるコミュニケーションシステムの変化に関する実験的検討(2020年度修論)関連発表(日本語発表) 関連発表(英語論文)
- 神尾優奈: エージェントに対する共感的行動の生起要因(2020年度修論)関連研究(日本語発表) 関連発表(国際会議)
- 板橋和希: インタラクティブなモデルベース回想法の開発と評価(2020年度修論)関連発表 関連発表
- Thanakit Pitakchokchai: The Framework Based on Cognitive Model to Distract Rumination During Web Browsing(2019年度9月修了修論)関連発表
- 小嶋 暁: コミュニケーションの形成過程に及ぼす自閉傾向の影響:実験記号論的検討(2019年度修論)関連発表
ACML卒論
- 酒井翔伎: インタラクティブなモデルベース回想法を実現する対話インターフェースの実装(2021年度卒論)関連発表
- 細川敦司: 模倣による心的状態の帰属―カードゲームにおける行動予測からの検討―(2021年度卒論)関連発表(日本語発表) 関連発表(国際会議)
- 板倉菜々香: 協力ゲームにおける学習と飽きに影響する内発的動機づけの行動分析(2020年度卒論)関連発表
- 郷田怜花: 他者とのインタラクションを伴う迷路課題における行動変化の分析(2020年度卒論)関連発表
- 米田凌: 心拍変動のフィードバックによる情動制御手法の検討(2020年度卒論)関連発表
- 井上裕太郎: サブスクリプションサービスの継続に関する意思決定モデルの構築(2020年度卒論)
- 岸江秀斗: ユーザの記憶モデルを組み入れたWebブラウザ拡張機能の構築: 発散と収束の対比に基づく刺激提示(2020年度卒論)関連発表
- 長島一真: ACT-Rによる内発的動機づけのモデル化(2019年度卒論)関連発表
- 大澤正聖: ラバン理論を用いたジャズダンスの動画分析(2019年度卒論)
- 月見里優希: 精神的健康の把握に有効なWeb検索のパターンの検討(2019年度卒論)
- 中谷 瞭: GTTMとSequiturを用いた楽曲の階層構造分析(2019年度卒論)
- 西川純平: インタラクションを介した音韻意識形成に関する認知モデルの研究(2019年度卒論)関連発表
- 佐久間一輝: 深層学習による脳波の抽象化(2018年度卒論)関連発表
- 板橋和希: 生理指標と認知アーキテクチャのパラメータを結合する記憶可視化の実現(2018年度卒論)関連発表
- 井上直紀: メッセージ付きジレンマゲームにおける騙しの生起条件の探索的検討(2018年度卒論)関連発表
- 岡真奈美: インタラクションを持続させる個人特性の検討(2018年度卒論)関連発表
- 神尾優奈: HAIにおける共感的行動の検討(2018年度卒論)関連発表
- 東浦壮永: 写真ネットワークの探索に及ぼす感情状態の影響(2018年度卒論)
- 紅林優友: 感情を伴うライフログを用いた日常記憶の回想支援システム(2017年度卒論)
- 小嶋 暁: コミュニケーションシステムの形成における自閉症スペクトラム傾向の役割(2017年度卒論)関連発表
北陸先端大・名古屋大学での指導(参考)
- CNNを用いた写真回想時の脳波による主観的状態認識(2017年度修論@名古屋大学間瀬研究室)関連発表
- 適応的な音提示による ストレス制御支援システムの提案(2017年度修論@名古屋大学間瀬研究室)関連発表
- ライフログ写真の属性ネットワークに基づいた記憶構造可視化の提案および妥当性の検証(2016年度修論@名古屋大学間瀬研究室)関連発表
- 個人写真閲覧に付随する情動喚起と記憶想起を検出するための生体信号解析(2015年度修論@名古屋大学間瀬研究室)関連発表
- 開閉眼モダリティを組み入れた閉眼時脳波フィードバックシステム(2015年度卒論@名古屋大学間瀬研究室)関連発表
- 8種類の変形表情に対する感情の認知(2015年度卒論@名古屋大学間瀬研究室)
- 記憶の想起と気づきを促す写真ネットワークの可視化(2014年度卒論@名古屋大学間瀬研究室
- ユーザ状態の多様性に応じた 動物園散策ナビゲーションシステムの研究(2013年修論@JAIST永井研究室)関連発表
- ユーザーイノベーションに向けたツールキット利用 ―スマートフォン向けアプリケション開発に対する行動観察― (2012年度修論@JAIST永井研究室)
- アパレルセレクトショップにおける店員顧客間の同調傾向の研究 (2012年度修論@JAIST永井研究室)関連発表
- 構成的活動としてのフリーハンドドローイングにおける音楽の影響(2011年度修論@JAIST永井研究室)関連発表 関連発表
- デザインにおける思考プロセスの視覚化-時系列的な連想関係に基づく単語の結合-(2009年度修論@JAIST永井研究室)関連発表
- 行動データの分析に基づく環境評価-リフレッシュルームにおける動作量の変化 (2009年度修論@JAIST永井研究室)関連発表 関連発表 関連発表
- 創造的デザインコンセプト生成の分析に基づくデザイン方法論の提案 (2008年度修論@JAIST永井研究室)関連発表 関連発表
- 幾何抽象形体の視覚的評価における認知活動 -形体の構成的特徴としての定量化指標による研究- (2008年度修論@JAIST永井研究室)関連発表